ご連絡はinfo@548090.jp
ご購入の場合はサイトでのご注文(ポイント付与)を推奨しています。

050-3565-6875

高機能サプリメント、オーガニック食品ならアクアジャパン。6,300円(税込)以上のお買い上げで送料無料、3,150円(税込)以上で代引手数料が無料。

現在、取扱い商品 ビタミンD3(ニューサイエンス社)は、欠品中・入荷時期未定でございます。ご迷惑をお掛け致します。  
 

ココナッツ油&えごま油カプセル 入荷のお知らせ

【Organic Nation】エキストラバージンココナッツオイル 462g(500ml)
  https://www.548090.jp/SHOP/ONC01.html

  ⇒中鎖脂肪酸が主成分で脂肪になりにくく、ダイエットに適したオイル。
   ラウリン酸による免疫力向上や動脈硬化の予防などが注目されています。


 
 【国産】 えごまオイルカプセル 120粒
  https://www.548090.jp/SHOP/EG01.html

  ⇒主成分のαリノレン酸(オメガ3)は生活習慣病、アトピーや花粉症などの
   アレルギー、動脈硬化、うつや認知症予防に大切な働きをします。
 


 ●ただ今、最短でのお届けが可能です!
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 両製品ともに先週末に無事に入荷し、ご予約受付を承っておりました皆様へは
 全て発送をさせて頂きました。お待ちいただき有難うございました。

 両オイルともに、様々なメディアでその健康作用が特集されたことで
 入手困難な状況が続いておりましたが、ただ今のところ
 ご注文から最短でのお届けが可能です。

 是非毎日の生活にお役立て頂けましたら幸いです。

(店長 関口)

【春は解毒の季節です】 ~ファスティングで身体スッキリを実践しよう!~

皆様こんにちは(*^^*) 
 
 4月がスタートしてはや10日。
 まさに春爛漫といったところですが、折角の気持ち良い季節を
 不調知らずで元気に楽しく過ごしたいですよね!?

 この季節の健康管理のポイントはずばり、解毒です。

 春に若葉が芽吹くように、人間の身体も自然のサイクルと同調しています。
 寒い冬の間、溜め込んだ脂肪や毒素を排出し、気温の上昇とともに
 代謝が活発になっていくのがこの季節の特徴です。

 ですから、この時期に身体に溜まった余分なものを上手く排出できないと、

 「なんだかダルイ…」「やる気が出ない」「疲れやすい」
 「肌が荒れやすい」
など、 様々な不調となって現れてしまいます。


 そこで、一番手っ取り早い解毒法としてお勧めしたいのが…
 

 ----------------------------------------------------------
 ◆新年度のスタートダッシュに!【ファスティング】のススメ
 ----------------------------------------------------------


 そうなんです。
 今の時期にこそ、お勧めしたいのが「ファスティング(プチ断食)」です。

気温も和らぎ代謝も活発になるため、3日~6日の断食がとても楽に行える上に
 安定して効果的な体質改善が期待できるのです。

さらに、春ははじまりの季節であるとともに、生活環境も変わることが多く、
精神的にも身体的にも不安定になりがちですよね。

「脳腸相関」という言葉があるように、腸内環境をリセットすることは
 精神面のリセットにも大きくはたらきます。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◇ファスティングについて詳しくはこちら
 https://aqua-japan.net/bigsmile/?p=177
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 是非、この春は「解毒」を意識していただき、
 心身ともにリセット&リフレッシュして楽しい毎日をお過ごしくださいね。


 
 (店長 関口)


 【山田式ファスティング】ファスティングプレミアム 720ml
⇒ https://www.548090.jp/SHOP/FPN01.html

  ※冬場に溜め込んだ脂肪や有害物質を排出、ダイエットにも効果的です
  ※ファスティングの効果をサポートする栄養素を配合しています

【特集!】自然食品を活用しよう(4) ~ ノンカフェイン飲料 編 ~

 こんにちは!管理栄養士の黒木です((^▽^))

 さて、4回にわたって当店が自信をもっておすすめする
 自然食品を紹介して参りました。

 最終回は、日頃の水分補給におすすめのノンカフェイン飲料をご紹介します。


 -----------------------------------------------------------------
 ◆ノンカフェインでやさしい水分補給
 ----------------------------------------------------------------

 コーヒーや紅茶・緑茶、ココアやコーラなど様々な飲料に
 「カフェイン」は含まれています。

 カフェインを飲む事による実感や結果には個人差がありますが、
 集中力を高めたり、血管の拡張を促すなど、適量の摂取であれば
 健康維持・増進に役立つ事がわかっています。

 カフェイン入りのタブレットや栄養ドリンクなども、
 コンビニや薬局でよく見かけますよね。


 カフェインの摂取量は、健康な成人ならば1日にコーヒー2~3杯程度が
 適量と言われています。

 しかし鉄分やその他ミネラルの吸収を妨げると言われている事や、
 利尿作用があるため水分補給としては適さない事などから、
 「ノンカフェイン飲料」が注目され、人気が高まってきています。

 当店で取り扱っているノンカフェイン飲料をご紹介しますので、
 カフェインの摂取量が気になる方は、ぜひ取り入れてみてください。

 コーヒーや紅茶とは違った風味が楽しめますので、選択肢が広がりますよ^▽^


 ---------


 ●【熊本天草産・無農薬】モリンガ ハーブティー 20パック
   https://www.548090.jp/SHOP/MORT01.html

 ⇒モリンガにはビタミン・ミネラルを始め、リラックスに役立つGABAや、
  アミノ酸などの栄養素が豊富に含まれています。

  葉酸も豊富に含まれていますので、妊娠前後や美容に関心の高い
  女性にもおすすめです。さわやかな緑茶のような味ですので、
  家族で飲みやすいお茶です。

 ---------


 ●【有機認定】ルイボスティー(ファイブスターアスパラリネア)
   https://www.548090.jp/SHOP/RB01.html

 ⇒オーガニック認定の茶葉を100%使用。
  ミネラルたっぷりですが、他のお茶に比べて渋みが少ないので、
  煮出しすぎても苦くなりにくく、ごくごく飲める扱いやすいお茶です。

  一歳未満の赤ちゃんにもお飲み頂けますので、
  妊婦さんや授乳中のお母さんにも人気のお茶です。

 ---------


 ●【ガーデンオブアンデス】 オーガニックハーブティー
   https://www.548090.jp/SHOP/28694/101455/list.html

 ⇒有機JAS認定を取得した、5種類のオーガニックハーブティーです。
  個包装のティーバッグなので保存しやすく、手軽に本格的なハーブの香りを
  お楽しみいただけます。お好みで2種類以上をブレンドしても飲みやすくなります。

  全て600円未満とお手頃価格なので、お買い物中に「あと少しで送料無料」と
  いう時にプラスしていただくのもおすすめです。

 ---------


 ●【有機JAS認定】 Arayuma キングココナッツウォーター 200ml×12本
   https://www.548090.jp/SHOP/KCW01.html

 ⇒有機JAS認定を取得した「キングココナッツ」から生まれた低カロリーかつ
  カリウムたっぷりの天然のスポーツドリンクです。ココナッツミルクや
  オイルとは異なり、非常にさっぱりとしたドリンクです。

  体内への吸収が早いので、普段の水分補給だけでなく運動後や飲酒後にも最適。
  1本(200ml)あたりにカリウムがバナナ2本分も含まれていますので、
  むくみ解消にも役立ちます。

  更にココナッツ由来の乳酸菌などの有用菌も含まれますので、
  腸内環境の改善にも役立ちますよ。

 -----------------------------------------------------------------


 いかがでしたか?
 それぞれミルクと併せて味をまろやかにしたり、炊飯や料理に取りいれて
 アレンジする方法もあります。(ご不明な点はお気軽にスタッフへご相談ください)

 気になったものはぜひ試してみてくださいね!


 (管理栄養士 黒木みなみ)

【特集!】自然食品を活用しよう(3) ~ 野菜たっぷりスムージー 編 ~

 こんにちは!管理栄養士の黒木です((^▽^))

今日は、ブームの続く「スムージー」を手軽に楽しめる製品をご紹介します。


 -----------------------------------------------------------------
  ◆野菜たっぷりスムージー
 -----------------------------------------------------------------


 ここ数年、野菜や果物に水を加えてミキサーで撹拌する「スムージー」が
 TVや雑誌で話題になっていますね。

 不足しがちなミネラル・ビタミンや食物繊維に加え、生野菜の酵素をたっぷり
 摂る事ができるので、健康や美容のために飲む方が多くいらっしゃいます。

 自作するのはもちろん、専門店も続々とオープンしており、
 まだまだブームは続きそうな予感です…!

 一方、材料となる野菜や果物を購入し、カットして使い終わった
 ミキサーを洗って…と、「思ったより手間と費用がかかる」「続けるのが面倒」
 と感じる方も少なくないようです。

 そこで今回は、スムージー感覚で簡単に400gもの有機無農薬野菜が摂れる
 ロングセラー商品や、自作のスムージーに加えるだけで栄養を強化できる
 お役立ち商品をご紹介します。

 
 ----------


 ●【有機無農薬野使用】まるごと雑穀生菜食
  https://www.548090.jp/SHOP/ZK01.html

 ⇒玄米や大豆、人参や大根、ケールなど39種類の雑穀・野菜果物を
  フリーズドライ粉末にしました。栄養素や酵素がそのまま生きています。

 雑穀も入っているので腹持ちが良く、きな粉のような風味なので、
 野菜嫌いの方にも美味しくお召し上がりいただけます。

 これはそのまま水で作っていただいても美味しいですが、
 以下のようなパウダー状の食品と混ぜる事で、味に変化を付けたり
 栄養を強化する事も可能です。


 ●【ナビタスナチュラルズ】ロ―・マキベリーパウダー 85g
  https://www.548090.jp/SHOP/MAQ11.html

 ⇒オーガニック認定。アサイーよりもえぐ味が少なく、抗酸化作用に優れた
 「マキベリー」のパウダー。
美容に嬉しいポリフェノールも豊富で、
 いつもと違ったベリーの風味を楽しみたい時にぴったりです。


 

 ●【AFAブルーグリーンアルジー】シャスタ粉末タイプ 60g
  https://www.548090.jp/SHOP/SHA01.html


 
 ⇒藍藻の一種で、核酸や脂肪酸、アミノ酸やポリフェノールをバランス良く含みます。
  無添加のため自然の青臭さがありますが、スムージーやヨーグルト等に混ぜる事で、
  味を気にせず美味しく召し上がれます。


 ●【無農薬 麻の実100%使用】 ヘンププロテイン 454g
  https://www.548090.jp/SHOP/HPT01.html

 ⇒完全無添加・トランス脂肪酸フリーの香ばしい植物性タンパク質です。
  含流アミノ酸が豊富なため、良質なたんぱく質の補給にはもちろん、
  体内デトックスにも役立ちます。


  (管理栄養士 黒木みなみ)

【特集!】自然食品を活用しよう(2) ~ ミネラルたっぷり!雑穀 編 ~

 こんにちは!管理栄養士の黒木です((^▽^))

引き続き「自然食品」について特集して参ります。
美味しくて身体によくて、家庭で簡単に使えるものを皆様に届けたい!

 …本日は、ミネラル豊富な「雑穀」を利用した製品のご紹介です。


 -----------------------------------------------------------------
  ◆ミネラルたっぷり! 雑穀を食卓に取り入れよう
 -----------------------------------------------------------------


 雑穀には麦やアワ、ヒエなど様々な種類がありますが、これらは白米よりも
 ビタミン、ミネラルやポリフェノールを多く含むのが特徴です。

 栄養価がアップしますので健康づくりや美容にはもちろん、
 食物繊維が豊富なため腸内環境を整えて便秘解消にも役立ちます。

 腹持ちも良く、噛む回数も多くなりますので、
 食べ過ぎ防止にもぴったりですよ^▽^

 手軽に毎日食べる事が出来るので、白米に混ぜて炊き込むタイプが人気です。
 雑穀の中には独特の味や香りを持つものもありますが、他の穀物とブレンドしたり、
 白米に混ぜる割合を減らす事で食べやすくなります。


 ≪当店お勧めの雑穀製品はこちら≫

 
 ●【九州産】もち麦 280g 
  https://www.548090.jp/SHOP/MMG01.html

 βグルカンなど免疫力アップに役立つ食物繊維が豊富に含まれていますが、
 クセのある味や香りは少なく、ぷちぷち・もちもちとした食感が楽しめます。
 冷めてもプチプチとした食感は続きますので、おにぎりなどにも最適です。

 また、たっぷりのお湯で15~20分茹でてサラダのトッピングにしたり、ハンバーグや
 コロッケに混ぜ込むと食感にアクセントが付き、普段と違った味わいになります。
 私は玄米に混ぜて炊く事もありますが、噛みごたえが出てとても美味しいですよ!


 次に、混ぜて炊き込むタイプ以外の雑穀製品もご紹介させて頂きますと…

 
 ●【雑穀アワード2013金賞】赤米甘酒 
  https://www.548090.jp/SHOP/AZ01.html

 赤米という赤色の雑穀から作った、ピンク色の甘酒です。
 「飲む点滴」と言われるほど栄養バランスに優れており、かつ砂糖不使用ですので
 優しい甘味とサラッとした後味を実現しています。

 白米甘酒と比べてマグネシウムは3.5倍、カルシウムは2.5倍、ビタミンB1は2倍
 含まれ、消化吸収に優れているのでお子様やお年寄りの栄養補給にも最適です。

 
 ●【アレルギーフリー】キヌア調味料 一覧
  https://548090.jp/SHOP/28694/54607/list.html

 「キヌア」という穀物から作られた調味料(味噌、醤油、酢、ぽん酢)のシリーズです。
 必須アミノ酸をはじめ、ビタミンやカルシウム・鉄分・マグネシウムなどの
 ミネラルが豊富なため、宇宙食としても注目されています。

 栄養価が高いのはもちろん、無農薬栽培のキヌアと塩のみで作られていますので、
 大豆や麦・とうもろこしにアレルギーをお持ちの方にも安心の調味料です。


 ----------


 以上、本日は雑穀製品についてのご案内でした。
 気になるものがございましたら、是非試してみてくださいね。

 次回は、ブームが続く「スムージー」に関する自然食品をご紹介します!

 どうぞお楽しみに(^▽^)


 (管理栄養士 黒木みなみ)

【特集!】自然食品を活用しよう(1) ~コレステロールゼロ!代替乳 編 ~

 皆様こんにちは!管理栄養士の黒木です((^▽^))

 さて今回は、色々な雑誌などでも注目が集まっている
 「自然食品」について特集して参ります。

 一口に「自然食品」といっても千差万別ですので、特に注目の食品の中から
 今週より4回に渡って、目的別に取り上げて参りたいと思います。


 当店の自然食品はこだわりの逸品揃いですので、
 気になるものは是非試してみてくださいね!


 -----------------------------------------------------------------
  ◆自然食品とは?
 -----------------------------------------------------------------


 「自然食品」という言葉に正確な定義はありませんが、大まかには
 『化学的な物をなるべく使わず、自然のままに近い状態の食品』の事を言います。

 具体的には農薬や化学肥料を使わずに作った農産物や、添加物を使わずに
 作った加工食品の事を指し、飲料や調味料など多くの種類があります。


 ----------------------------------------------------------------
  ◆コレステロールゼロ! 今注目の「代替乳」
 ----------------------------------------------------------------
 
 今回は「植物性ミルク」をご紹介します。
 牛乳の代わりに飲んだり、料理やお菓子作りに活用できる
 植物性の白い飲料ですね。

 これらは牛乳がうまく消化できない(乳糖不対症)の方や
 アレルギーの方向けの物と思われるかもしれませんが、
 美容・健康のためにコレステロールを気にしている方や
 菜食主義の方、食物繊維を一緒に摂りたい方にも大人気の商品です。

 日本では「豆乳」が代表的ですが、近年は「アーモンドミルク」にも
 注目が集まっています。

 どちらも牛乳と比べて「コレステロール ゼロ」であり
 「悪玉コレステロールの抑制が期待できる」という点が特徴です。


 ★ 豆乳
 ~~~~~~~~~~

 豆乳は鉄分やイソフラボン、カリウムが豊富です。
 大豆たんぱくとイソフラボンは悪玉コレステロールの抑制に役立つので、
 血液をサラサラにしたい方にもおすすめです。

 また、大豆イソフラボンは女性のホルモンバランスを整えるのに役立ち、
 不足しがちな鉄分も豊富に含む事から、美容や健康に関心の高い
 女性にも愛飲されています。

 当店の「豆汁生活」は大豆をまるごと粉末にしておりますので、
 一般的な豆乳よりも栄養価が高く、食物繊維が非常に豊富です。


 【豆汁生活】 https://www.548090.jp/SHOP/TJ01.html


 小麦粉代わりに料理に使ったり、固めに溶いてディップにする等、
 様々な使い方が出来ますよ。シェーカーとレシピブック付きです!

 ★ アーモンドミルク
 ~~~~~~~~~~~~

 アーモンドミルクは抗酸化作用が強いビタミンEや、全身のバランスを
 整えるマグネシウムが豊富なため、生活習慣病の予防やアンチエイジング
 に活用されています。

 食物繊維が豊富なため腸内環境を整えるのに役立つほか、
 悪玉コレステロールを下げやすくするオレイン酸も豊富です。

 カロリーが高いと思われがちなアーモンドですが、脂質の約70%は
 この「オレイン酸」なので、血液サラサラ効果や、美肌作りに役立ちます。

 アーモンドの含有量が全体の3%前後と少な目の飲料が主流ですが、
 当店のアーモンドミルクは何と10%も含まれており、他メーカーのものとは
 全く違う味わいです。濃厚なので栄養価が高く、とても美味しいですよ!


 【筑波乳業 アーモンドミルク】 https://www.548090.jp/SHOP/ALM01.html


 ----------


 植物性ミルクは、牛乳の代わりにする事で、より自分の希望に合った
 栄養を摂る事が出来ます。
 
 牛乳と比べカルシウム含量は少なくなりますが、カルシウム強化には
 「【ふかほり邸】全部食べるだしパウダー」がおすすめです。

 ●だしパウダー https://www.548090.jp/SHOP/DPW01.html


 化学調味料不使用で、手軽にカルシウムをプラスすることが出来ますよ。

 いかがでしたか?
 自然食品は家族全員で利用できますし、普段の食材をちょっと変えるだけでも
 健康に役立つのが面白いですよね。

 次回も引き続き、おすすめの自然食品について特集して参ります。
 どうぞお楽しみに(^▽^)


 (管理栄養士 黒木みなみ)

特集!】血栓症対策のための機能性食品(4)~ αリノレン酸他 ~

 皆様こんにちは。管理栄養士の奥みゆ貴です。

 寒さも厳しくなり、私はついお風呂が長くなってしまいます・・・(^^)/~~~

 この時季は屋外と室内とで寒暖差が大きくなるため、血栓症の発症率が高くなると
 言われていますので、お風呂にも注意したいですね。

 さて本日は前回に続き、血栓症対策に役立つ食材や成分について
 ご紹介して参りたいと思います。


 ----------------------------------------------------------------
 ◆ αリノレン酸(オメガ3脂肪酸)
 ----------------------------------------------------------------

 メルマガでも何度も取り上げている「オメガ3脂肪酸」ですが、脳の健康、
 抗炎症作用などの他「血栓抑制、血管拡張作用」にこ深く関わっています。

 サラサラ血液とドロドロ血液の違いは、簡単に言うと「赤血球の柔軟性」です。

 赤血球は細い毛細血管を通るときは形を細長く変形させてすり抜けますが、
 赤血球の柔軟性が失われて変形能が低くなり、スムーズに通り抜けできないと
 そこに血栓ができてしまい血栓症を起こします。

 オメガ3脂肪酸は、赤血球や細胞膜や血管壁を柔らかくする作用がありますので、
 細い血管でもスムーズに通り抜ける“サラサラ血液”に役立ちます。

 ≪代表的なオメガ3脂肪酸の摂取源≫
  
 生の青魚(DHA・EPA)、クリルオイル、亜麻仁油(フラックスオイル)、
 えごま油、クルミなど一部のナッツ類など


 ※当店取り扱い製品

 ・【有機JAS認定】 亜麻仁油(Flax Oil) 340ml <カナダ産>
  https://www.548090.jp/SHOP/LF-04.html

 ・【リン脂質結合型オメガ3】 クリルオイル with アスタキサンチン 30粒
  https://www.548090.jp/SHOP/KRI01.html


 ----------------------------------------------------------------
 ◆ ルンブルクスルベルス
 ----------------------------------------------------------------

 ルンブルクスルベルスとは、「赤ミミズ」を原料にした成分です。

 しかし、その辺の田畑にいるミミズとは違い、宮崎県の(有)輝龍の長年の
 研究により唯一国の機関に認められた養殖法と特許法によりつくられたものです。

 ルンブルクスルベルスの粉末(LR末)は、血流促進、血栓溶解の酵素が
 含まれていることがわかっています。


 ※当店取り扱い製品

 【LR末 認証ミミズ食品】 ブルートミミルンLR-III EX 90粒
 https://www.548090.jp/SHOP/LRM01.html


 ----------------------------------------------------------------
 ◆ 硫黄アリル
 ----------------------------------------------------------------

 たまねぎに含まれるアリシンや硫黄アリルは、血栓を溶解させたり血行を
 よくする働きもあり、血小板の凝集を防いで血液をサラサラに保ちます。

 水にさらすと硫化アリルが流れ出てしまうので、
 スライスしてもそのまま調理するのがおすすめです。


 ----------------------------------------------------------------
 ◆ クエン酸
 ----------------------------------------------------------------

 梅干し、レモンなどに多く含まれる酸っぱい成分「クエン酸」は、
 疲労回復の他、血液サラサラでも有名な成分です。

 クエン酸は「酸性」と思われがちですが、優れた「アルカリ食品」で、
 酸性のドロドロ血液を、弱アルカリ性のサラサラ血液に導くことに役立ちます。

 以上、「血栓症対策」についてお届けしてまいりました。
 予防の為には、日頃の食事や運動の生活習慣を見直し“きれいな血液”を
 保つことが大切です。

 今月の特集をまとめましたので、こちらでおさらいしてくださいね。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【血栓症対策のための機能性成分】
https://aqua-japan.net/bigsmile/?p=1568

 それでは次回特集もお楽しみに☆


 (管理栄養士 奥みゆ貴)

【特集!】血栓症対策のための機能性食品(3)~ ナットウキナーゼ ~

 皆様こんにちは。管理栄養士の奥みゆ貴です。

 今月は、1月20日~2月19日の「血栓予防月間」にあたって、
 【血栓症対策】についてお届けしています。

 本日と次週は「血栓をできにくくする」「血栓を溶解する」のに役立つ
 食材や成分についてご紹介して参りたいと思います。

 本日は、日本の伝統食であるあの食品成分です!!


 ----------------------------------------------------------------
 ◆ ナットウキナーゼ
 ----------------------------------------------------------------


 名前の通り「納豆」に含まれる成分で、発酵する際に生産される
 ネバネバ部分のたんぱく質分解酵素です。

 1980年代にフィブリン(血栓の素となるタンパク質)を溶解する酵素が
 「ナットウキナーゼ」として命名されました。

 ナットウキナーゼは血栓を直接溶かす働きのほか、体内が持つプラスミンや
 ウロキナーゼという線溶酵素を活性化することもわかっています。

 また、血圧降下作用、血小板凝集抑制作用の他、血流促進作用も認められ、
 肩こりの緩和も報告されています。


 ----------------------------------------------------------------
 ◆  摂取量の目安
 ----------------------------------------------------------------


 血栓を溶かすナットウキナーゼの活性を示す単位を「FU」と表し、
 摂取量は1日に2000FUが目安として推奨されています。

 納豆1パック50gには、平均1500FUのナットウキナーゼ活性がありますので、
 単純に計算すると1日1パック以上が目安となります。


 ----------------------------------------------------------------
 ◆ ナットウキナーゼとビタミンK2
 ----------------------------------------------------------------

 
 しかし、食品としての「納豆」には、ひとつ問題点があります。
 
 血栓溶解を促す成分「ナットウキナーゼ」が含まれている反面、
 血液凝固を促進する「ビタミンK2」も含まれています。

 ビタミンKは、骨の形成や止血などに役立つ栄養素であるため、
 血栓症患者などに処方される血液を固まりにくくする医薬品「ワルファリン」を服用
 されている方は、「ビタミンK2の拮抗作用」により効果が減弱されるため、
 納豆などのビタミンK2を多く含む食品の摂取は医師により制限されています。

 その点、ナットウキナーゼ単体ならその様な方でも安心して
 摂取することが可能です。

 ストレスの多い方、血圧が高めの方、高脂血症や糖尿病などで
 血液粘性が心配な方はサプリメントでの摂取もお勧めします。

 
 (当店取り扱いサプリメント)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1粒に2000FU含有】 ナットウキナーゼ2000 60粒
             https://www.548090.jp/SHOP/NAT01.html
 ⇒わずか1粒で1日の推奨量2000FUを含有していますので飲みやすく、
  続けやすいのが特長です。もちろんビタミンK2は除去されています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 以上、本日はナットウキナーゼについて解説しました。

 日本人にとって身近な食品「納豆」は、良質な植物性たんぱく質、
 ビタミンKも豊富である上、発酵により素晴らしい成分が含まれています。
 私も大好きなので毎日摂り入れていきたいと思います!

 それでは次週もお楽しみに☆


 (管理栄養士 奥みゆ貴)

【特集!】血栓症対策のための機能性食品(2)~ 脂質異常症と血栓 ~

 皆様こんにちは。管理栄養士の奥みゆ貴です。

 寒さの厳しい毎日が続いていますが体調などは崩されていらっしゃらないでしょうか。
 風邪やインフルエンザに感染しないよう、日頃から栄養バランスを整えることと、
 十分な睡眠をとるよう心がけたいですね!

 さて、本日は「血栓症」の最も危険な要因「脂質異常症」について
 追ってまいります。


 ----------------------------------------------------------------
 ◆  脂質異常症と血栓
 ----------------------------------------------------------------


 脂質異常症は血液中にいわゆる悪玉(LDL)コレステロールや中性脂肪が多く、
 善玉(HDL)コレステロールが少ない状態で診断されます。


 つまり“血液ドロドロ”の状態。。。


悪玉(LDL)は活性酸素の影響などで酸化LDLになり、酸化LDLが増えると
 これを異物とみなして免疫細胞のひとつであるマクロファージが集まり、
 血管の内壁にプラークという“おでき”のようなものをつくります。

 その結果、血管内壁は厚くなり血液の通り道が狭くなってしまいます。


 さらにプラークがなんらかの原因で破裂すると、
 それを修復するために血小板が集まり、かさぶたのようなものをつくって
 血液の通り道を塞ぐようになります。

 これをくり返すうちにかさぶたが重なって血栓をつくり、
 血液の流れを止めてしまうことになります。


 そして血液の流れが止まると、心臓や脳の細胞に酸素や栄養が届かなくなり、
 心筋梗塞や脳梗塞などに繋がってしまうのです。

 中性脂肪値が高くなる要因としては、第一に挙げられるのが菓子や脂肪分の多い
 食べ物の摂り過ぎ、アルコールの飲み過ぎ、そして食事自体の量が多いこと、
 運動不足
などが挙げられます。


 ある日突然襲ってくるかもしれない血栓症に対し、
 何よりも大切なのが「予防」です。

 日頃の食事や運動の生活習慣を見直し“きれいな血液”を保つことが大切ですね。


 -----


 いかがでしたでしょうか?
 これまで2週にわたって、血栓症の概要とその一番の危険因子である
 「脂質異常症」についてご説明して参りました。

 さて、次回から本題です。

 「血栓をできにくくする」「血栓を溶解する」などで有名な食材や
 成分についてご紹介して参りたいと思います。

 ぜひ皆様も参考にして、“血液サラサラ”を目指しましょう!

 それではお楽しみに!!

 【特集!】血栓症対策のための機能性食品(1) ~ 血栓症とは? ~

皆様こんにちは。管理栄養士の奥みゆ貴です。
今年一年の皆様のご健康とお幸せをお祈り申し上げます。

 さて、一年の中で一番厳しい寒さを迎えていますが、
 1月は脳梗塞や心筋梗塞などの「血栓症」で亡くなる方が最も多いそうです。

 日本ナットウキナーゼ協会では、1月20日を「20=ツマル」で血栓予防の日、
 この日から1ヶ月間を「血栓予防月間」としています。

 そこで、今月はこの季節に気を付けたい「血栓症」について、
 その予防に関わる機能性食品の特集をお届け致します。

 まずは、血栓症の概要とその一番の危険因子である
 「脂質異常症」について2週にわたって迫って参ります。


 ----------------------------------------------------------------
 ◆  血栓とは?
 ----------------------------------------------------------------

 血管内で血液が固まる状態のことを言います。

 その結果、末梢臓器の細胞が死ぬことを梗塞と言い、血栓が詰まる
 場所により、脳梗塞や心筋梗塞などに分類されます。

 現在、日本人の死因の第1位は悪性新生物(約30%)ですが、
 第2位は心筋梗塞などの心疾患(約16%)、第3位は脳梗塞などの
 脳血管疾患(約11%)です。

 つまり、1位のガンに匹敵するほどの人が「血管がつまる・破裂する」
 ことにより亡くなっているのです。


 ----------------------------------------------------------------
 ◆  血栓ができる原因
 ----------------------------------------------------------------

 血栓ができる原因は、血小板の活性化や凝固系成分のフィブリンという
 タンパク質が増えて血が固まりやすくなってしまうなどの血液成分の変化、
 血管内皮の炎症や損傷、血液の流れの障害などが挙げられます。

 主な危険因子は、脂質異常症、肥満、高血圧、高血糖、喫煙、
 体質
などが挙げられます。

 現代人は血栓もできやすく、血液成分のバランスも乱れ、血栓ができても
 溶けにくい体質になっているのです。


 -----
 
 以上、本日は血栓症の概要についてお届けしました。

 次週は血栓症の危険因子である「脂質異常症」についてお届けします。
 正しく知って血液サラサラ健康生活を目指しましょう。

 是非チェックしてみてくださいね!

 
 (管理栄養士 奥みゆ貴)

© Aqua Japan Co., Ltd.